音ナインFX 製品説明

遮音マット 音ナインFX 製品説明

遮音マット「音ナインFX」は、フローリングの下に敷くだけで、 階下での騒音を飛躍的にカットする遮音マットです。
「ドンドン」「バタバタ」といった騒音は、床が振動・共鳴することで増幅されますが、 音ナインFXをフロア材に敷くだけで、衝撃音を大幅に吸収し、階下への騒音、振動を軽減します。 新築やリフォームに簡単な施工で優れた防音性能を備えることができる高性能遮音マットです。

階上の騒音は、床が振動・共鳴することで増幅され、大きな騒音となって階下に響きます。
音ナインFXを敷くだけで、衝撃音を大幅に吸収。階下への騒音を防ぎます。
音ナインFXの主な特徴
![]() |
簡単ラクラク施工 カッターで切断し、タッカー、フロアネイルで固定するだけ。扱いやすい1.5×3尺サイズ。 |
---|---|
![]() |
階下への雑音を大幅に低減します。 軽量床衝撃音では、4mmでLL等級が1ランク向上。8mmでは2ランク向上。 透過音では、4mmで4dB、8mmで7dB低減。 |
![]() |
丈夫で堅い材質 歩行時のフワフワせず、100kg荷重でも沈み込みはわずか0.1mm。 |
軽量床衝撃音の性能比較
軽量床衝撃音とは歩行時や、食器など硬い物を床に落としたときなどに発生する音。
遮音等級のLL値が小さいほど高性能であることを示しています。

測定方法 JIS A 1418(建築物の現場における床衝撃レベルの測定方法)に準じる。
※当社試験施設による測定結果であり、保証値ではありません。

床の透過音 の低減 (透過損失) |
軽量床 衝撃音の 遮音等級 |
|
---|---|---|
未対策 | 0dB低下 | L80 |
音ナインFX 4mm | 4dB低下 | L75 |
音ナインFX 8mm | 7dB低下 | L70 |
透過音に対する性能比較
透過音とは上階から聞こえるテレビやステレオ等の音。
透過損失のdB値が大きいほど高性能であることを示しています。

※当社試験施設による測定結果であり、保証値ではありません。
荷重時の沈み込み
100kgの荷重時でも沈み込みがわずか0.1mmと大変安定しています。

※当社試験施設による測定結果であり、保証値ではありません。